ブロガリズム

怪しい?ブログで稼げるって本当?収益化ブログ体験談

収益化ブログ

ブログ収益化で燃え尽き症候群の体験談・はてなブログ収益化実践記【低下の040話】

まずは結論から! ブログでも「燃え尽き症候群」ってあります。今の私がまさにそう! 急にガクンとくるブログ収益化からの燃え尽き症候群 燃え尽き症候群(バーンアウト・シンドローム)は、特に仕事や活動における過度のストレスや負担により、身体的、感情…

ブログ収益化・月3万円達成しました!はてなブログPro体験談【報告の038話】

タイトル回収から。 初めての、はてなブログPro収益化に取り組み、2ヶ月目が経とうとしていますが、月3万円を達成しました!! はてなブログPro×Google AdSenseで月3万円を突破 ギュンと1日で2万円の収益が出て、一気に目標達成しました! 5月15日から…

はてなブログ収益化の費用は?実践内容にかかる金額【体験の037話】

まずは結論から! 私がはてなブログだけで稼ぐ場合となると、毎月の費用は約4,000円を見積もっています。 はてなブログ収益化・私の方法の場合かかる毎月の費用は? 以前、私にとってははてなブログ収益化の費用は「はてなブログPro2年契約の料金のみ!」と…

はてなブログ収益化を支える効果的なライティングテクニック【考察の036話】

まずは結論から。 特に無料ブログ(はてな・アメブロ)で「収益化したい!でも稼げない・・・」という人のタイプに多いのが 見出しを活用してない=構成を何もしていない 特にGoogle検索で上位に掲載されやすくなりたい! ・・・という場合には、見出しを使…

アドセンス審査通過100%のはてなブログPro実践記【葛藤の035話】

まずはタイトル回収から。 はてなブログProで3つのブログサイトを作成して3つともアドセンス審査通過したから、今のうちに何個も作ってしまおうか葛藤しています・・・。 はてなブログProがアドセンス審査通過フィーバー状態 このブログ報告でも、これまで…

収益化ブログ費用回収しました!はてなブログPro実践記【報告の034話】

タイトル回収から! 収益化ブログ開始からの収益額が、はてなブログProの費用・2年契約14400円を上回りました!費用回収できました!! はてなブログPro開始32日目で費用14,400円全回収! 1つのはてなブログでの収益額が2年契約料金14,400円超えしました!…

収益化ブログ初心者が避けるべきミス5選・はてなブログPro体験談【助言の033話】

タイトル回収&結論から! ぎゅっとまとめると「検索者&購入者のことを考えないサイト」「目的がしっかりしてないサイト」になることは避けましょう! 失敗・ミスを避ければ収益化ブログに近づく理論 はてなブログをはじめ、収益化を目指す初心者の方にとっ…

はてなブログPro収益化・再々度アドセンス審査通過しました!【実績の032話】

タイトル回収から。 はてなブログProで3つ目のブログサイトもGoogle AdSense審査を通過しました! はてなブログProでGoogle AdSense審査に合格しました(3回目) はてなブログとしては3個めのアドセンス審査通過のメール! はてなブログProでは最大10個ま…

はてなブログ収益化(Google AdSense)開始1ヶ月の収益を公開【実績の031話】

タイトル回収&結果から。 はてなブログ収益化を初めてから1ヶ月目の収益は、11,700円でした! はてなブログ収益化・開始1ヶ月の収益を公開 5月15日開始から6月14日までの一ヶ月間で、Google AdSenseのみの収益で1万円を超えることができました。 …

はてなブログSEO・SNS向け設定の検索エンジン&SNS向けタイトルAIを使ってみる【実践の029話】

タイトル回収から。 記事作成画面でタイトル脇にある「AI」の文字があるボタン。 使ってみることにしました。 タイトルAI機能について 記事作成時に タイトル入力部分 検索エンジン向けタイトル(右バナー:編集オプション内) SNS向けタイトル(右バナー:…

はてなブログ収益化1万円達成しました!体験談【歓喜の028話】

はてなブログProで収益化ブログ作成から約1ヶ月で1万円を達成しました! はてなブログで1万円の収益達成! はてなブログ収益化を開始してから、もう少しで1ヶ月・・・を控えてますが、収益1万円を達成しました! 約1ヶ月で1万円! 1ヶ月経ってから、…

ブログで使っているツール&サイトまとめ!はてなブログPro体験談【実践の027話】

はてなブログProで収益化をしていますが、記事作成等はてなブログPro以外で使用しているツールやサイトをまとめてみました。※使い方は省略してます。 はてなブログ収益化での使用ツール&サイトまとめ 私自身が目指している収益化ブログは「できる限り簡単に…

はてなブログ収益化は無料でもできる?有料がオススメの理由【考察の026話】

タイトル回収から! はてなブログ収益化は無料でもできますが、有料の場合にはGoogle AdSenseを最大限に活用できるので収益化を優位にすすめることができると考えています。 はてなブログ収益化は無料でもできる? はてなブログでは、現状では無料版でもGoog…

アドセンスのページインプレッション収益が低い問題が解決して収益アップ!はてなブログPro体験談【実践の025話】

タイトル回収から! Googleアドセンスのページインプレッション収益が4倍アップしたおかげでアクセス数が少なくても収益アップしました!! アドセンスのページインプレッション収益が低い問題 収益化ブログの収益は「掛け算」といえます。 表示回数(PV数…

はてなブログ日記代わりだけでは収益化は無理?体験談【考察の024話】

タイトル回収&結論から! はてなブログに日記代わりに使うのは全然OKで便利! ただし、ただの日記代わり用では収益化は難しいです。 はてなブログは無料から始められるので、気軽に日記代わりに活用することができます。 はてなブログを日記代わりで使うメ…

はてなブログ収益化は難しい?はてなブログPro体験談【実践の023話】

まずは結論から。 はてなブログ収益化は、難しくないです! とはいえ一概に簡単ともいえない理由があります。 「収益化」とは収益何円のことを指すのか? 収益化の基本・方法をどこまで独学or習得しているか? はてなブログの操作方法(パソコンスキル) 主…

はてなブログでアクセス0の時どうしてる?体験談【実践の022話】

まずは結論から! とにかくアクセス数にこだわりたいなら、はてなスター機能を程良く活用すること! しっかり収益化ならGoogleへのへのインデックスを確認&Search Consoleは必須! はてなブログでアクセス0の時どうしてる? 収益化ブログを目指しているなら…

当ブログもGoogle AdSense審査を通過しました!はてなブログPro体験談【実践の020話】

タイトルどおり、このブログサイトもGoogle AdSense審査を通過することができました! 当ブログもGoogleアドセンス審査を合格 今のこのサイトが、Google AdSense審査にチャレンジする方の参考になれば幸いです。 当ブログGoogleアドセンス審査合格時点の状況…

ブログ収益化が低迷も暴露はてなブログPro体験談【分析の019話】

タイトル回収から。 くっ・・・調子に乗ってました・・・アクセス数維持はまだまだでした・・・! 収益化ブログは長期目線も大事とはいえど 一目瞭然でアクセス数の波が激しいのが分かるグラフがこちらです。 落差が激しいです! ブログ開始から約3週間、一…

収益化ブログ・記事は量と質どちらが良い?はてなブログPro実践記【思案の018話】

まずはタイトル回収・結論から。 収益化ブログ記事は量と質、どちらが良いか? 両方ともです!! 結果的には質になります! とはいえ初心者はある程度量をこなして質をアップする作戦でいくのが良いと、私は考えています。 収益化ブログの記事は高品質が良い…

はてなブログPro実践記・2週間(初月1ヶ月)での収益額【結果の016話】

タイトル回収・結論から。 先月中旬から開始したはてなブログPro収益化の挑戦、2週間(初月1ヶ月目、5月)の収益金額は約3,000円となりました! はてなブロブPro5月分(開始2週間・初月一ヶ月目)の実態 ↑一番左の数字が収益額です 推定収益額:3,186円…

再び!はてなブログPro開設1日目でアドセンス審査申請しました!【挑戦の013話】

タイトル通りなのですが、再び!新しく!はてなブログでブログサイトを作って開設1日目でアドセンス審査を申請してみました。 はてなブログProで新しくブログを作り1日目でアドセンス審査申請 すでに初はてなブログProでブログサイト作った当日~次の日に…

収益化ブログで大事な考え方「それぞれの立場で考える」

収益化ブログで大事な考え方はいくつかありますが、その中の一つ 「それぞれの立場で考える」について解説します。 今回の記事は具体的な手法ではないですが 「この考え方をベースにしたら、収益化ブログとして、正しい方向・正しい方法になるよ!」 という…

ブログで稼ぎたい!高額コンサル・セミナー講座・コミュニティ体験談&成果出る人出ない人の決定的な差

ぶっちゃけます! 私はいわゆる「高額セミナー・コンサル・講座・コミュニティ」的なもので収益化ブログを学んで成果を出せるようになった人です! そういう意味ではお世話になった関係者の皆さんには感謝感謝です! もちろん私以外にも成果を出していた人も…

ブロガリズム流・記事作成の基本ルール

はじめに謝ります。 当ブログでは、つい書いてしまいがちな 「ただ普通に記事をアップしただけ」 私にとっては「収益化ブログ書くなら普通」のことでも 他の人から見たら、普通じゃないのかもしれなかったです。 よくよく考えたら、 ①ブログで稼ぐことのなか…