ブロガリズム

怪しい?ブログで稼げるって本当?収益化ブログ体験談

ブログで使っているツール&サイトまとめ!はてなブログPro体験談【実践の027話】

はてなブログProで収益化をしていますが、記事作成等はてなブログPro以外で使用しているツールやサイトをまとめてみました。※使い方は省略してます。

 

はてなブログ収益化での使用ツール&サイトまとめ

私自身が目指している収益化ブログは「できる限り簡単にラクしたい」!

そのためGoogle AdSenseメインの構成&効率化を重視しているので、使用しているツールやサイトも、この目標に合わせて利用・活用しています。

 

Google AdSense

まずはコレ!稼ぐ手段のメインなので絶対!です!!

アフィリエイトメインで収益化ブログを組み立てる人にとっては「いらない」と判断しがちですが、個人的にはアドセンスでもアフィリエイトでも、一番最初のゴールとして「Google AdSense審査通過」をおすすめしています。

Google AdSense審査を通過できるということは、検索エンジンに認められやすいサイトづくりにもなる、といえるからです。

 

GoogleAnalytics

分析&再現性を検証するため。

表示回数・ユーザー数以外にも、実際に集客できている記事も確認できるので活用しています。

はてなブログにもアクセス数など見れる機能はありますが、細やかさ・精度がいまいちなので、

  • 大雑把に全体を把握するのには、はてなのアクセス解析
  • しっかり分析するときは、グーグルアナリティクス

で活用しています。

 

Google Search Console

インデックス登録&キーワードを見るために活用しています。

 

チャットGPT(有料版)

記事作成の効率化に大活用です!無料でもできなくはないですが、有料版の方が文章の構成力等、能力高いので、今回のはてなブログProでの場合には有料版をフル活用しています。

有料版は画像生成もできるので、アイキャッチ画像等にも利用。

収益化ブログや当サイトのヘッダー画像・アイキャッチ画像・ファビコン・運営者のイラスト等でも活用しています。

 

ラッコキーワード

サジェストキーワードや競合・ライバルチェックをするのに便利。

記事ネタ探しにも利用できます。

無料でも十分使えます。有料版だと回数制限にとらわれず細かな部分も調査できるので

快適&効率的です。

 

Canva

アイキャッチ画像作成で利用。収益化ブログだけの利用なら無料版で十分です。

(個人的に仕事等で利用しているため有料で使っています)

 

 

Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト

はてなの機能で、アカウントと連携させればすぐ使えるので活用できる人はぜひ。

現状ではアドセンスメインなので、何も考えずに気まぐれで使っています。

 

 

はてなブログ収益化でのASPは?

アフィリエイトに関しては、現在はてなブログではほぼ手を付けてない状態ですが

個人的に登録・利用しているものを紹介すると

  • A8ネット
  • もしもアフィリエイト

の2種類がメインになっています。

他にも色々あるんですが、管理が面倒というのもありまして・・・汗

 

今後、とにかく入れておけ作戦で活用するかも?しれません。

今現在は後回し状態です^^;

 

 

まとめ

  • 収益のためにGoogle AdSense
  • 検証・分析・補強のためにAnalytics&Search Console
  • 効率化のためにチャットGPT
  • サクッと効率よくデザインはCanva
  • 確実なネタ選定・下調べのためにラッコキーワード

というのが私のはてなブログ収益化で活用しているツール・サイトです。

参考になれば幸いです。