ブロガリズム

怪しい?ブログで稼げるって本当?収益化ブログ体験談

はてなブログPro収益化・再々度アドセンス審査通過しました!【実績の032話】

タイトル回収から。

はてなブログProで3つ目のブログサイトもGoogle AdSense審査を通過しました!

 

 

はてなブログProでGoogle AdSense審査に合格しました(3回目)

 

はてなブログとしては3個めのアドセンス審査通過のメール!

 

はてなブログProでは最大10個までブログサイトを作成することができます。

せっかくなので複数ブログを作成して挑戦・実験・検証等をしようと色々行っています。

 

①収益化ブログ(メイン):月1万円達成

②収益化体験談ブログ(当ブログサイト):先日アドセンス審査合格

③収益化ブログ(ロングネタ・ジャンル):今回合格したブログサイト

④放置記事ブログ(しくじりブログサイトを引っ越し):放置状態

 

今回アドセンス審査に合格したのは③の長期安定型特化サイトに挑戦・実験しているサイトになります。

 

 

アドセンス審査通過したはてなブログの状態

今回、アドセンス審査合格したサイトのアクセス数は正直微妙な感じです。

でも合格できました!

最大で1日90回程度…
  • ブログ作成日「5月28日」当日にGoogle AdSense申請
  • 「6月15日」に審査通過メール受信
  • 特化型ブログ
  • 毎日1記事以上の更新
  • 審査通過メール時の記事数は67記事
  • 1日のアクセス数は最大90、1ケタの日もあり

 

今回、アドセンス審査合格までに18日かかりました。

長かった!

いや普通なのだけれども既に合格した2サイトが早かったために合格メール届くまでが長く感じました。

 

 

アドセンス審査通過のために意識したこと

アドセンス審査通過のために意識していることは、毎回ほぼ同じですが、改めてまとめてみました。

  • 定番の「お問合せフォーム」「プライバシーポリシー」「運営者情報」の用意
  • 毎日更新
  • 検索の需要と供給を満たす記事
  • 記事構成はしっかり(見出し活用)
  • テーマをガッツリ絞った記事・サイト
  • 審査通過まで他の広告を入れない

 

 

はてなブログ×アドセンス審査の感想

今現在のはてなブログでのアドセンス審査、個人的な体感として「通過しやすい」と感じています。

はてなブログで申請した3サイト中3サイトとも、一発合格することができています・・・。

 

「なにこの高確率状態・・・嬉しいけれども・・・逆に怖い!」

 

といった気持ちになっています。

 

 

WordPressでのアドセンス審査より合格しやすいのではないだろうか・・・汗

 

 

 

今後の方針・活用法

今回のブログは、長期安定型ブログサイトの構築を目指しているので、

 

  • 通年ゆるく確実な数字&収益を安定して取れるサイト
  • 記事更新は毎日1記事以上(ゆるめの更新)
  • ある程度の記事数・状態が整ったら放置も可能なサイト
  • アドセンス月1万円が目標(時間かかる)

 

といった方針を立てています。

 

大きな動きがない限り、今後の報告は月1回程度の進捗&収益結果程度になるかもしれません。

 

というわけで!

 

①収益化ブログ(メイン):月3万円を目指す内容を↓

②収益化体験談ブログ(当ブログサイト):で毎日記録を心がけます!

==============================

③収益化ブログ(長期安定系):今回合格!報告はそんなに…

 

という感じで、リアタイ報告できたらと考えています!