ブロガリズム

怪しい?ブログで稼げるって本当?収益化ブログ体験談

怖…反応良すぎなSearch Console…はてなブログPro実践記【驚愕の003話】

前回までのあらすじ

↓↓↓

収益化ブログ、はてなブログProで初挑戦!

1日目からアクセスが!!→調子に乗ってAdSense審査に申請

2日目…既に1日200PV来てる!?

 

個人ブロガーとして、ちまちま収益化ブログをいくつも作ってきましたが…

 

もう怖すぎる、強すぎるよ…はてなブログPro…

 

 

これはもう怖すぎる!運営たった2日間のSearch Consoleの数字

Search Consoleになじみのない人に簡単な説明をしますと、Googleのサービスの一つなんですが、「こんな検索キーワードであなたのサイト・記事が検索候補に上がってますよ!」とか分析できたりする!

それがSearch Consoleなんですが…

 

Search Console実際の数字

ふと思い立って、Search Consoleのデータ見て震えました…

どうりでたった2日でGoogle検索からアクセスあったわけだ!

 

Googleの検索結果に、めちゃくちゃ、反映されてる!!

嘘でしょ!?ってくらいに!

ココまで来ると、怖っ!!ってなってます…。

 

さらに、ですよ…

 

立ち上げて2日で出せる数字だっけ・・・?汗

「109」という数字なんですが、簡単に説明すると

 

検索キーワードが「109個」あるよ!

109個の検索キーワードであなたのサイト表示させたよ!

 

という数字なんです・・・。

 

たった2日で100個以上のキーワードがGoogleに即反映されてるとは・・・。

 

 

マジカー・・・・・・。

 

 

ここまでくるとWordPressで収益化って何なんだろうとか一瞬思っちゃいました・・・。

WordPressでの収益化もメリットはある&意外と大事な要素がありますよ!!)

 

一応の個人的な戦略&分析

今回の収益化ブログも、過去に自分が培ってきた経験を元に行ってきました。

  • ジャンルはある程度需要(マス)が大きいもの
  • 初期の段階での扱う話題として「王道」&「穴場」の両方を狙う
  • 基本はAdSense収益をメインにする=AdSense審査通過が最初のゴール

抽象的な表現になりますが

今回はその「穴場」の方でGoogleがキーワードをどんどん拾ってくれて上位表示してくれたことが大きかったです。

  • 競合サイトが少ない
  • ネット上でも情報が少ない
  • でも「穴場」ながら需要が地道に上がってきていた

このあたりが噛み合って数字にも出たのだろうと思います。

 

とはいえ・・・

 

ここまで「はてなブログProにしただけでSEO対策したようなもの状態」になっているとは・・・汗

 

 

教訓&今後の方針

多分、これまでWordPressでブログしていた人たちは、はてなブログProでもチャレンジしてみる価値はめちゃくちゃあるなあと(汗

あとは、はてなブログProでの収益化でも、Search ConsoleやAnalyticsの設置はしておいたほうが良いです!

ブログの状態が分かる=Googleに反映されやすいサイト運営かどうかが分かることって大事と思うので。

 

今後の方針としては、とにかくAdSense審査通過するまでは毎日更新は絶対!でブログを育てていきますm(_ _)m